- HOME>
- 心の健康づくり
healthこんなことはありませんか?
- 理由もなくイライラする
- 何もかもが面倒くさい
- 眠れない
- お腹をよく壊す
- 会社に行きたくない
- やたらとおやつを食べたくなる
など
身体的に不調はないのに、上記のような症状が起こる場合には心に何かしらの不調を生じている可能性があります。
少しでも気になること、引っかかることがあればお気軽に「あめのもり内科」までご相談ください。
healthストレスによる影響とは
私たちの心身の不調には、疲れやストレスが影響している可能性があります。疲れやストレスを受け続けると、心が病んでしまうかもしれません。
しかし、ストレスを受け続けると何かしらの「危険信号」を発する可能性があります。それを見逃さないようにしましょう。
ストレスの原因
ストレスの原因には次のようなものが挙げられます。
- 無理をする(自分のキャパシティを超える)
- 追い詰められる
- 自分だけで抱え込む(話し相手がいない)
- できないことを強いられる
など
ストレスの原因は、仕事や家庭、学校など様々な生活場面にあります。ストレスの感じ方は人それぞれで、思いがけないところにストレスの原因があることもあるため、少しでも「おかしいな」と感じたら注意しましょう。
ストレスの正体とは?
そもそも、ストレスの正体とはなんでしょうか。
ストレスは、「ストレッサー」と言われるストレスの原因がきっかけです、「ストレッサー」をどう受け止めて対処するかによってストレスによって受ける影響の大きさが変わります。対処がうまくいかないと、体や心にストレスによる反応が現れるようになります。
healthストレスへの対応法
ストレスの感じ方は人それぞれ。人によっても、受け止め方や感じ方は体調や状況によって異なることもあります。
残念ながら「ストレスゼロ」の生活というのはあり得ません。いかにストレスと「うまく付き合うか」が重要です。
ストレスと上手に付き合う方法
ストレスと上手に付き合う方法は、「規則正しい生活を心がける」ことが何よりも大切です。食事や睡眠、適度な運動を行うことだけでもストレスを解消することができます。
また、「休日に好きなこと(自分の時間)をもつ」ことも良いとされています。趣味がなければ音楽を聴いたり本を読んだり、散歩したり…。家族や友人との時間も大切ですが、「一人で過ごす」こともストレスと上手に付き合う方法としては有効です。
リラクゼーションを試す
日々のストレスを感じる中で、ほんの数分でもできる対処をお伝えします。学校、仕事場、いろいろなところでできることですので、試してみてください。
①腹式呼吸
腹式呼吸の方法は次のとおりです。
1.楽な姿勢で、お腹の空気を全て出し切るくらいの気持ちで大きくゆっくりと息を吐く(口から吐くのがポイント)
2.息を吐き切ったら、そのまま3つ数える。
3.最後に、お腹に空気を送り込むようにゆっくりと鼻から息を吸い込む
※これを5回繰り返すと良いでしょう。
②筋肉弛緩法
筋肉弛緩法は、横になれる広さのスペースがあるところで行う方法です。
1.仰向けて大の字になって寝る
2.目を閉じて手を握り締め、全身に力を入れて数秒間保つ
3.ゆっくりと力を抜き、その感覚(フッと軽くなるような、リラックスした感覚)を覚えましょう。
※これを2回繰り返します。