06-6872-0221
特徴
MENU
医院紹介
診療内容
検査について
Clinic
Treatment
2021.08.21 ブログ
アルファ株からデルタ株まで、コロナワクチンの有効性
ワクチンとは、体に「感染したかもしれない」とだまして抵抗力をつけさせる手段のことです。だまされた体は本物の病原...
2021.08.10 ブログ
心不全に対する新しい薬2
心臓の収縮力が不足するタイプの心不全は、心臓の細胞内に収縮力を落とす仕組みが働いています。 心臓細胞の中の信号...
2021.07.21 ブログ
心不全の新しい薬について
心不全にもいろいろと分類があり、心臓のポンプとしての収縮機能が落ちるわかりやすい心不全もあれば、収縮機能はよい...
2021.07.17 ブログ
心不全にsglt2阻害薬(尿中に糖を排泄させる薬)
SGLT2阻害薬は使い方を誤らなければ糖尿病にとても良い薬です。当院でもたくさんの人に使ってよい効果が出ていま...
2021.07.04 ブログ
心不全の新しい薬
心不全とは心臓のポンプ機能が低下している状態名で病名ではありません。一般的に思いつきやすい収縮不全だけではなく...
発作性夜間血色素尿症
免疫システムである補体系が、異常を起こした造血幹細胞からのできた補体に弱い赤血球を攻撃し慢性的な溶血、貧血が起...
2021.06.26 ブログ
高尿酸血症
尿酸が高いと痛風が起こることが知られています。正確には、血中の尿酸が高いと関節内に尿酸塩結晶が白く沈着し、この...
2021.06.15 ブログ
心不全と腎不全 心腎連関
心不全が悪くなれば腎臓も悪くなり、逆も真であることがわかってきました。心腎連関症候群といいますが、体液性因子と...
2021.06.09 ブログ
心不全とはよく聞く言葉ですが、病名ではなくて心臓がちゃんと動いていないという状態を表す言葉です。具体的には血液...
2021.05.22 ブログ
新しい経口カリウム吸着剤
血中カリウム濃度は極めて狭い範囲に調節されています。カリウムは体になくてはならない元素で細胞内にたくさん含まれ...
close
新型コロナウイルス対策