あめのもり内科

06-6872-0221

特徴

ブログ

アルツハイマー型認知症の勉強

2019.09.14 ブログ

アルツハイマー型認知症の勉強

 認知症を発症する理由に、アミロイドカスケード仮説、グルタミン仮説などがあり、それぞれの説に基づいて創薬が図ら...

白川白山ウルトラマラソン 栄養の考察

2019.09.11 ブログ

白川白山ウルトラマラソン 栄養の考察

合掌造りで有名な白川郷を起点として、標高1500mほどまで上り、ホワイトロードを下りました。これだけでも、負荷...

白川白山ウルトラマラソン

2019.09.11 ブログ

白川白山ウルトラマラソン

9月8日は、台風接近の酷暑の中走ってきました。 本来は100kmマラソンなのですが、あまりの暑さに主催者側も考...

経カテーテル的大動脈弁置換術 TAVIの勉強

2019.09.01 ブログ

経カテーテル的大動脈弁置換術 TAVIの勉強

年を取ってくると大動脈弁が閉じなくなったり、開きにくくなったりすることがあります。かつては、そのような症例に対...

心不全のパンデミック という勉強

2019.09.01 ブログ

心不全のパンデミック という勉強

高齢化に伴い心不全の患者が増えてきています。。いずれは140万人に達すると考えられ、入院した場合の医療費は一人...

独りで走る服部緑地

2019.09.01 ブログ

独りで走る服部緑地

先週も走ったコースを走ってみました。 一人で走るとついスピードを出してしまい、結果として長く走れません。本日は...

アンコールワットのペーパークラフト

2019.08.29 ブログ

アンコールワットのペーパークラフト

NHKで世界遺産の番組を見ていて、昔に作ったペーパークラフトを上げてみたくなりました。縮尺は正確なようで、スマ...

糖尿病の勉強

2019.08.29 ブログ糖尿病

糖尿病の勉強

日本人は肥満でない段階から糖尿病になりやすいことはわかっています。血糖を下げるホルモンであるインスリンに対して...

服部緑地で20㎞超 もうすぐ100㎞ウルトラマラソン二週連続です。

2019.08.29 ブログ

服部緑地で20㎞超 もうすぐ100㎞ウルトラマラソン二週連続です。

日曜日は服部緑地で走ってきました。アップダウンがきついのですが、景色が変わると気が紛れていいですね。 最近は塩...

てんかんの勉強

2019.08.20 ブログ

てんかんの勉強

今日はwebの勉強でてんかんの勉強をしてきました。正確には、脳腫瘍に伴う単純部分発作(SPS)の勉強です。SP...

close

新型コロナウイルス対策

06-6872-0221