06-6872-0221
特徴
MENU
医院紹介
診療内容
検査について
Clinic
Treatment
2019.04.11 ブログ
脂質異常症治療の新展開
動脈硬化に与える因子で一番はコレステロールだと考えられています。一方で、コレステロールを厳格に基準値以内に収め...
2019.04.10 ブログ
芦屋さくらファン、ハーフマラソン
4月7日は芦屋で走ってきました。30年以上の歴史のある大会です。神戸震災の後にできたマンション街、川沿い運河沿...
なにわ淀川ハーフマラソン
3月31日は、西中島南方駅から歩いて淀川べりにゆきハーフマラソン大会を走ってきました。たった10日前のことなの...
2019.04.10 ブログ糖尿病
糖尿病勉強と高血圧、腎機能の勉強会からの抜粋
今回は、系統的にまとめた話ではなく、自分でメモした内容を羅列してみます。 現代は糖尿病爆発時代といってもよいほ...
2019.03.26 ブログ
EPAの勉強
エイコサペンタエン酸のことです。青海の魚にたくさん含まれている物質で、体の炎症を治める作用があります。中性脂肪...
2019.03.25 ブログ
富田林エコマラソン ハーフ
小さな大会に参加してきました。記録は1時間29分20秒でした。距離が少し短かったのかなとおもいます。ただ、調子...
2019.03.25 ブログ糖尿病
糖尿病の勉強 GLP1作動薬
糖尿病に対する比較的新しい薬で、あまり使われていないものにGLP1作動薬という注射薬があります。毎日打つものと...
2019.03.19 ブログ
淀川エコマラソン
17日の日曜日は雨降る寒い中を、淀川河川敷でマラソンを走ってきました。 タイムは念願の3時間20分切り、3時間...
2019.03.12 ブログ
心房細動と腎機能
心房細動があるだけでも生命予後は悪くなることは知られていますが、さらに腎機能低下が加われば生命予後のみならず健...
2019.03.11 ブログ
鳥取マラソン
10日の日曜日は鳥取マラソンを走ってきました。前日に高速バスで移動し、鳥取市で一泊した後にマラソンに参加しまし...
close
新型コロナウイルス対策