06-6872-0221
特徴
MENU
医院紹介
診療内容
検査について
Clinic
Treatment
2024.04.29 ブログ
二次性心筋症の診断と治療
心筋症には国際的に共通する分類はありませんが、日本では1,拡張型心筋症 2.肥大型心筋症 3.不整脈原性右室心...
2024.04.26 ブログ
慢性骨髄性白血病の治療の進歩
末梢血と骨髄中の顆粒球の増殖を特徴とするBCR-ABL陽性の骨髄増殖性疾患です。造血幹細胞に発生したフィラデル...
2024.04.25 ブログ
進行性繊維化を伴う間質性肺疾患
いわゆる間質性肺炎と言われる病態ですが、病気の主座は肺胞や気管支を支える間質にあり、よく思い浮かぶ感染性の肺炎...
2024.04.24 ブログ
骨や心血管の異常を呈するに至りうる慢性腎臓病に伴う漸新世のミネラル代謝異常
という比較的新しいコンセプトの病態があります。慢性腎臓病(CKD)は様々なミネラルの異常をきたしうるという概念...
急性腎機能障害の慢性化
腎臓は二つあり、何らかの原因で失われてしまっても透析をすることによって生命を維持することは可能です。にもかかわ...
2024.04.21 ブログ
SGLT2阻害薬と腎不全
最近になってようやく透析導入になる総人数が減ってきました。一つには糖尿病のコントロールが良くなってきたことがあ...
2024.04.15 ブログ
休日診療所
14日は医師会立休日診療所勤務でした。 朝からコロナとインフルの患者がたくさん来て、休む暇がないくらいでした。...
2024.03.09 ブログ
COVID-19感染症、ワクチンの重要性
この感染症に対してワクチンの有効性はよくわかっています。動物実験では、ワクチンを打てば脳へのウイルス感染が防ぐ...
2024.03.07 ブログ
歌劇
オペラを観劇しました。フィガロの結婚です。題名はなぜか知っていたのですが中身は全く知りませんでした。wikip...
2024.02.29 ブログ
インフルエンザ
2023年は9月からインフルエンザの流行が始まりました。例年は11月や12月から流行が始まるので、今回のインフ...
close
新型コロナウイルス対策