あめのもり内科

06-6872-0221

特徴

ブログ

亜鉛

2020.04.17 ブログ

亜鉛

 最近、亜鉛欠乏症が注目されてきました。欠乏すると、傷の直りが悪くなったり、口内炎ができたりします。貧血にもな...

新しい不整脈ガイドライン

2020.04.16 ブログ

新しい不整脈ガイドライン

 心房細動に対して行う抗凝固療法に、CHADS2スコア1点以上で全NOACが推奨されました。抗凝固薬としてワー...

雨の万博記念公園

2020.04.12 ブログ

雨の万博記念公園

ずっと雨が降っていたので、静寂を楽しむために万博公園に行ってきました。この数週間は年パスを買って日をあけずに訪...

新しい弁膜症ガイドライン

2020.04.12 ブログ

新しい弁膜症ガイドライン

三月に開かれるはずだった循環器病学会で、上記が発表される予定でした。今回はその内容のうち、大動脈狭窄症の勉強を...

脳卒中関連てんかんの勉強

2020.04.12 ブログ

脳卒中関連てんかんの勉強

on demandで様々な勉強ができます。自分の環境で勉強すると、ついさぼりがちで集中力が落ちる傾向があります...

糖尿病の新しい注射薬

2020.04.02 ブログ糖尿病

糖尿病の新しい注射薬

 持効型インスリンとGLP1との配合剤が上市されました。インスリングラルギンとリキセナチドを1単位と1μグラム...

tubulo-glomerular-feedback

2020.04.01 ブログ

tubulo-glomerular-feedback

前回の、SGLT2阻害薬で交感神経が抑制されるという話ですが、題名の機序が働くという仮説は以前からありました。...

SGLT2阻害薬という尿糖を出させる薬

2020.03.30 ブログ

SGLT2阻害薬という尿糖を出させる薬

 この薬には様々なメリットがあることが分かってきました。糖尿病治療薬としては邪道とさえ言われていた薬です。最近...

てんかんの勉強 治療、検査、医師教育と患者教育と社会教育、遠隔診療

2020.03.25 ブログ

てんかんの勉強 治療、検査、医師教育と患者教育と社会教育、遠隔診療

 今はテレワークの時代です。勉強会や講演会もウェブで行われるようになりました。以前からそうだったのですが、最近...

勉強会が開催されない今日この頃

2020.03.17 ブログ

勉強会が開催されない今日この頃

 最近の一連の新型コロナウイルス騒動のために、様々な集会が行われなくなっています。医学的な勉強会や講演会もしか...

close

新型コロナウイルス対策

06-6872-0221